ALL
「リアル鬼ごっこ」 ミュージックビデオ2パターン公開
Update : 2015.06.16 _Category : NEWS
2015年7月1日リリース2nd Single 「リアル鬼ごっこ」 ミュージックビデオが2パターン公開となりました!
①2015.5.17東京キネマ倶楽部ライブver.
②映画 「リアル鬼ごっこ」 ダイジェスト映像ver.
新アーティスト写真&『SUNRISE JOURNEY』 ジャケット写真公開
Update : 2015.06.15 _Category : NEWS
GLIM SPANKY新アーティスト写真&『SUNRISE JOURNEY』 ジャケット写真が公開されました!
アーティスト写真
2015年7月22日リリース
1st Album 『SUNRISE JOURNEY』 ジャケット写真
2nd Single 『リアル鬼ごっこ』 収録内容発表
Update : 2015.06.09 _Category : NEWS
2015年7月1日リリースされる2nd Single 『リアル鬼ごっこ』 収録内容が解禁されました!
ご予約はこちら
◎DVD付きシングル、完全初回限定生産◎
〈 CD収録内容 〉
01. リアル鬼ごっこ
02. 褒めろよ (2015.5.17 東京キネマ倶楽部LIVE音源)
〈 DVD収録内容 〉
01. 映画 「リアル鬼ごっこ」 ダイジェスト映像
02. 「リアル鬼ごっこ」 MV (2015.5.17 東京キネマ倶楽部)
03. 「褒めろよ」 LIVE映像 (2015.5.17 東京キネマ倶楽部)
園子温監督映画 『リアル鬼ごっこ』 イメージソングにGLIM SPANKYの新曲が決定!
Update : 2015.04.23 _Category : NEWS
園子温監督の新作映画 『リアル鬼ごっこ』 イメージソングにGLIM SPANKYの新曲が決定いたしました!完全書き下ろしの新曲 「リアル鬼ごっこ」 は、2nd Singleとして2015年7月1日に発売予定。音源試聴やシングル詳細につきましては、続報をお待ちください!
今年7月11日に公開予定の同作は、全国の「佐藤さん」が鬼に追われて殺されるという設定で話題を集めた山田悠介の同名小説が原作。園監督のオリジナル脚本で映画化される今回は、原作の「佐藤さん」に代わり、全国の“JK”(女子高生)が命を狙われる。メインヒロインとしてトリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜が出演、その他のキャストも全員女性であることが発表されている。
7インチアナログ盤 『大人になったら / 褒めろよ』 発売決定!
Update : 2015.04.22 _Category : NEWS
2015年5月27日、GLIM SPANKYにとって2枚目となる7インチアナログ盤『大人になったら / 褒めろよ』の発売が決定いたしました!
さらに!5月17日東京キネマ倶楽部ワンマンライブにて限定数最速先行販売&5月20日~HMV record shop渋谷にて先行販売もスタート!
http://www.hmv.co.jp/fl/167/434/1/
A面には、デビュー前からライブではすでに定番曲となっており、音源化を希望する声も多く寄せられていた「大人になったら」。“青年”から“大人”になるにあたり誰しもが経験する葛藤や、その先にある強い決意を感情的に歌い上げたミディアムチューン。
B面には、テレビ東京 「太鼓持ちの達人~正しい××のほめ方~」主題歌を担当したことで話題となった疾走感溢れるロックナンバー「褒めろよ」を収録。GLIM SPANKYの魅力をたった2曲で存分に味わえる一枚です!
◎ディスク詳細はこちら
「大人になったら」 セルフライナーノーツ公開
Update : 2015.04.15 _Category : NEWS
松尾レミによる 「大人になったら」 セルフライナーノーツが公開されました。
*
この曲は2013年、私が大学3年生の時に産まれた。
地元のある友達は、大企業に就職内定したとのことで、ひたすら年収の自慢話、
東京のある友達は、絵本作家を目指したり、芸術家になりたいけれど親に反対されたりと、
みんながそれぞれ人生の岐路にいた。わたしは、音楽でやろうと決めていた。
ある夜、下北沢でライブがあり、終電も逃し始発待ちをしていた時のこと。
隣には同じく、ライブ帰りであろうギターを背負った汚いお兄さんが居た。
自分よりも相当年上だろうその汚いお兄さんの瞳の奥はとても美しく、
まわりの若者よりも希望に満ちあふれていた。この瞳を見た時に、
世間に揉まれても汚い社会を知っても歳を取っても、
好きなモノは好きで綺麗なものは綺麗と思える人でありたい、と思った。
「音楽なんてくだらない事やっても無駄だから辞めちまえ。どうせ叶わない夢なんだから。」と、私に言った奴が居る。
あいつはきっと、ステージから見えるお客さんの、心を剥き出しにした表情や、力む拳を見た事がない。
真面目に会社勤めをしているサラリーマンが、夜中はライブハウスで暴れていることなんて知らない。
そして絵本出版が決まった友達のことも、始発を待つあのお兄さんが実は有名なプロミュージシャンだという事も知らない。
それなのに、あたかもこの世の全てが解っている様な口を叩いた。わたしは悔しかった。
でも、絶対にあいつも昔は輝く瞳を持っていたはず。もしや、その輝きを、まだ心の中にそーっと隠し持っているかもしれない。
瞳が濁ったふりをしているのかもしれない。
そんな人たちがたくさんいると思うから、少しだけでもその輝きを取り戻せるような歌を、私は唄いたい。
大人になったら解ることって、何ですか?
大人になって見えなくなってしまったことって、ありますか?
大人になるってどういうことでしょうか?
私は、まだ解りません。
58歳のパパも、まだ解らないそうです。