ABOUT

GLIM SPANKY

男女二人組ロックユニット。
ハスキーでオンリーワンな松尾の歌声と、ブルージーで情感深く鳴らす亀本のギターが特徴。

REMI MATSUO

松尾 レミ

Vocal & Guitar, Song Writing, Art & Design
1991.12.07

HIROKI KAMEMOTO

亀本 寛貴

Guitar, Arrangement, Synthesizer, Programming
1990.08.24

Vocalist/guitarist Remi Matsuo (born December 7, 1991) and guitarist Hiroki Kamemoto (August 24, 1990) organized this rock unit.

Remi Matsuo was attending high school in Nagano prefecture in 2007 when she put together GLIM SPANKY to play at a school festival. Later, Kamemoto, an upperclassman of Matsuo’s from the same high school, joined the group. Other members left the band to continue their education, and for other reasons, and the current configuration was formed.

After the band made it to the finals of the Senko Riot band contest, known as a gateway to success for teenage bands in Japan, and suddenly received a great deal of attention from the music industry, they made the move to Tokyo. After releasing the mini album MUSIC FREAK in 2013 from an independent label, they made their major debut in 2014 from Universal Music’s Virgin Music label with the mini album SHOSO [Impatience]. Later, the band began showing signs of long-selling potential, as Remi Matsuo’s cover of Janis Joplin’s MOVE OVER became much talked about when it was used for a television commercial for the Suzuki Wagon R Stingray, and the band’s first album, SUNRISE JOURNEY, released on July 22, 2015, reached #3 on the iTunes Rock Album Ranking. This year, the band performed on the Red Marquee stage for the first time at the Fuji Rock Festival, Japan’s largest rock festival, and even though it was a morning performance, the band rocked a large crowd that filled the venue.

The band’s distinctive qualities are Matsuo’s bluesy and powerful vocals, and Kamemoto’s commanding presence on the guitar. While paying homage to the golden age of authentic rock, their collection of songs infused with a youthful essence and teeming with originality have received high praise from many of Japan’s top musicians and celebrated cultural personalities.

The band members’ ambition is to present their Japanese-language songs to the world at large. Currently, they are one of the up-and-coming rock bands getting the most attention in Japan.

BIOGRAPHY

2007
高校1年生だった松尾レミがメンバーを集め、同じ高校内で初期メンバーが固定される (Gt&Vo松尾レミ、Gt亀本寛貴、Ba尾澤和也、Dr三島拓)
2008
冬、SonyMusic主催「ロック番長」にて優勝
2009
5月、長野県で開催された野外フェス「Famers' Heaven09」にてタテタカコ等と共演。夏には、SonyMusic&東京FM “SCHOOL OF LOCK”主催「閃光ライオット09」で全国5500組の中、14組のファイナリストに選ばれ1万人の観客を前にビックサイトで演奏。(ズットズレテルズ[ラキタ、OKAMOTO'S]、THE SALOVERS、挫・人間、concentrate on popping[YeYe]等 14組)後に全国発売されたコンピレーションアルバム、「閃光ライオット2009」は、オリコンチャート1位を獲得。
2010
2月、Ba尾澤和也とDr三島拓脱退。その後、松尾レミは東京の芸術大学へ進学、亀本は名古屋の大学へ通っていたがバンド活動の為に東京上京を決め、新たに関東の大学に進学。上京後、サポートメンバーを加え、ライブ活動再開。11月には渋谷芸術祭にて上映された、諸沢利彦監督(頭脳警察、遠藤ミチロウ、アナーキー、じゃがたら、NHK「真夜中の王国」等数々の作品を手掛けている)ドキュメント映画作品「ROAD SIDE#2010」に出演。
2011
諸沢利彦監督のドキュメント映画「ROAD SIDE#2011」に出演。(三代目魚武濱田成夫×藤沼伸一(アナーキー)と共演)渋谷BOXXにて、indigo la end、air bagと共に出演。
2012
7月下北沢GARAGEにて、FoZZtoneのオープニングアクトとして抜擢される。大学や高校の学園祭等にも出演。12月に、亀田誠治主催「子亀祭」に出演。
2013
4月、新宿紅布にて、友川カズキ×騒音寺のオープニングアクトに抜擢される。他にも、ズボンズ、クリープハイプ、another sunnyday等数々のミュージシャンと共演。12月4日、SPACE SHOWER MUSICより初の全国流通盤『MUSIC FREAK』をリリース。
2014
3月、『MUSIC FREAK』リリースツアー“FREAK ON THE HILL”を開催。6月、ユニバーサルミュージック/Virgin Musicよりメジャー1st Mini Album『焦燥』をリリース。 7月、『焦燥』リリースツアー“HELLO!FREAKS”開催、8月のツアーファイナル初ワンマンライブでは渋谷チェルシーホテルを超満員に。その後、スズキ「ワゴンRスティングレー」CMにて松尾がJanis Joplin「MOVE OVER」カヴァー歌唱したことをきっかけに、11月、アナログ盤『焦燥 / MOVE OVER』を、12月に「MOVE OVER」を配信リリース。 同月、「MOVE OVER」リリースパーティーをTSUTAYA O-nestにて開催。
2015
テレビ東京系深夜ドラマ「太鼓持ちの達人~正しい××のほめ方~」主題歌「褒めろよ」を2月18日に1st Singleとしてリリース。 3月から「褒めろよ」リリースツアーを敢行し、東京キネマ倶楽部でのツアーファイナルワンマンライブは開催1ヶ月前にSOLD OUT。7月22日に満を持してリリースされた1st Album『SUNRISE JOURNEY』はiTunesのロックアルバムランキングで最高3位を記録。日本最大規模のロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL」RED MARQUEEステージにも初出演し、午前中の出演にも関わらず沢山のオーディエンスを沸かせた。10月、アルバムリリースツアーのファイナル公演として開催された赤坂BLITZでのワンマンライブもSOLD OUTさせた。
2016
1月27日、2nd Mini Album『ワイルド・サイドを行け』をリリース、オリコンデイリーアルバムランキングで初のTOP20入りを果たし、4月開催の東名阪リリースツアーもSOLD OUT。高橋留美子原作アニメ「境界のRINNE」第2シリーズのエンディングテーマとして新曲「話をしよう」を書き下ろし、5月13日『話をしよう / 時代のヒーロー』を配信限定リリース。7月9日には、東京キネマ倶楽部にて幻想的な楽曲をメインに構成するコンセプトワンマンライブ「Velvet Theater 2016」開催。原作者 / 総合プロデューサー尾田栄一郎氏の推薦により、7月23日公開映画『ONE PIECE FILM GOLD』主題歌担当に抜擢、新曲「怒りをくれよ」を書き下ろす。さらに、湊かなえ原作 / 三島有紀子監督映画『少女』にも主題歌「闇に目を凝らせば」を書き下ろし、7月20日、それらが収録された2nd Album『Next One』をリリース。9月から開催された初の全国ワンマンツアーでは、ファイナルの新木場STUDIO COASTまで全13会場をSOLD OUTさせた。
2017
2月6日、オフィシャルモバイルサイト「FREAK ON THE HILL」オープン。4月12日、3rd Mini Album『I STAND ALONE』をリリースし、リードトラック「美しい棘」がテレビ朝日系ドラマ「警視庁・捜査一課長 season2」主題歌に抜擢される。6月に東京&大阪にて初の野音ワンマンライブ開催。9月13日、3rd Album『BIZARRE CARNIVAL』リリース。10月から全国ワンマンツアー「BIZARRE CARNIVAL Tour 2017-2018」を開催、2018年1月には台湾での初ワンマンライブを開催。
2018
1月31日、映画「不能犯」書き下ろし主題歌 3rd Single『愚か者たち』をリリース。5月9日、テレビ朝日系ドラマ「警視庁・捜査一課長 season3」主題歌 4th Single『All Of Us』リリース。5月12日、自身初の武道館ワンマンライブ「GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館」開催。8月1日、Music Videoでアサヒ飲料「WILKINSON」とコラボレーションした楽曲「ハートが冷める前に」を配信リリース。11月21日、4th Album『LOOKING FOR THE MAGIC』リリース。
2019
3月から7月にかけて、全国24都市28公演+アジア(香港・台湾)2公演による全国ワンマンツアー「LOOKING FOR THE MAGIC Tour 2019」開催。5月17日発売のももいろクローバーZアルバムに「レディ・メイ」を楽曲提供。7月7日、テレビ朝日系列ドラマ『警視庁・捜査一課長 新作スペシャルⅠ・Ⅱ』主題歌「Tiny Bird」配信リリース。10〜11月、幻想的な楽曲をメインに構成するコンセプトワンマンライブ「Velvet Theater 2019」を東名阪にて開催。11月20日、ABCテレビ・ドラマL『Re:フォロワー』書き下ろし主題歌 5th Single『ストーリーの先に』リリース。
2020
2月25日、上白石萌音に提供した楽曲「From The Seeds」配信リリース。5月13日、テレビ朝日系木曜ミステリー『警視庁・捜査一課長2020』主題歌「Singin’ Now」配信リリース。6月24日、完全宅録の新曲「こんな夜更けは」配信リリース。10月7日、5th Album『Walking On Fire』リリース。同月、第25回「信毎選賞」受賞。11月14日、自身初のオンラインワンマンライブ「GLIM SPANKY STREAMING SHOW 2020」配信。11月25日発売の布袋寅泰コラボレーションアルバム『Soul to Soul』に「Savage Sun feat. GLIM SPANKY」収録。
2021
2月20日、新木場USEN STUDIO COASTにて「GLIM SPANKY ONE-MAN LIVE “Walking On Fire” 2021」開催。2月24日発売のDISH//アルバム『X』に「未完成なドラマ」楽曲提供。6月16日、『風は呼んでいる / 未完成なドラマ』2曲配信リリース。(「風は呼んでいる」はabn長野朝日放送開局30周年テーマソング)6月23日発売の上白石萌音カバーアルバム『あの歌 -2-』にTHE BLUE HEARTS「青空」・Fishmans「いかれたBABY」アレンジ&演奏参加。7月14日発売の松本隆トリビュートアルバム『風街に連れてって!』に南佳孝「スローなブギにしてくれ(I want you)」カバー音源収録。8月27日、亀本が劇中歌にギター参加したスタジオジブリ「劇場版 アーヤと魔女」公開。9月29日、UA「情熱」カバー音源配信リリース。10月6日、アルバム3タイトルのアナログ同時発売。10月から12月にかけて、全国ワンマンツアー「GLIM SPANKY Live Tour 2021」開催。10月27日、バーチャルシンガー・花譜への提供楽曲「鏡よ鏡」配信リリース。11月3日、MONJOE「I'm In A Groovie feat. GLIM SPANKY」配信リリース
2022
1月26日発売、スタジオジブリ『アーヤと魔女』劇中登場バンドのアルバム作品『アーヤと魔女 SONGBOOK ライムアベニュー13番地』に参加。4月27日、サントリーウイスキー『角瓶』新TV CM楽曲「ウイスキーが、お好きでしょ」(石川さゆりカバー)配信リリース。5月、東京&大阪にて「GLIM SPANKY 野音ライブ 2022」開催。8月3日、6th Album『Into The Time Hole』リリース。10月31日、BS-TBS連続ドラマ『サワコ 〜それは、果てなき復讐』書き下ろし主題歌「不幸アレ」配信リリース。11〜12月、全国10都市11公演ワンマンツアー「Into The Time Hole Tour 2022」開催。
2023
5月26日、Paraviオリジナル恋愛バラエティ番組『恋のLast Vacation 南の楽園プーケットで、働く君に恋をする。』書き下ろし主題歌「ラストシーン」配信リリース。6月30日、NHK放送技術研究所「技研公開2023」体験展示「イマーシブメディアが描くコンテンツの未来」演奏曲「Odd Dancer」配信リリース。8月、幻想的な楽曲をメインに構成するコンセプトワンマンライブ「Velvet Theater 2023」東名阪3公演開催。(大阪・名古屋は開催延期、11月に振替公演開催。)10月13日、初のREMIX作品となる「怒りをくれよ(jon-YAKITORY Remix)」配信リリース。11月15日、7th Album『The Goldmine』リリース。11月30日、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて「The Goldmine Release Party」開催。
2024
1〜3月、全国23都市23公演ワンマンツアー「The Goldmine Tour 2024」開催。4月27日、NHK BS『ワースポ×MLB』書き下ろしエンディングテーマ「Fighter」デジタルリリース。7月24日、スズキ「ソリオバンディット」書き下ろしCMソング「風にキスをして」デジタルリリース。8月、メジャーデビュー10周年を記念した東名阪ワンマンツアー「GLIM SPANKY 10th Anniversary Tour 2024」開催。9月11日、バーチャルシンガーの花譜をゲストボーカルに迎えた「ひみつを君に feat.花譜」デジタルリリース。11月27日、新曲も複数収録したメジャーデビュー10周年記念ベストアルバム『All the Greatest Dudes』発売。
2025
2〜3月、全国8都市ワンマンツアー「All the Greatest Dudes Tour 2025」開催。

疾走する焦燥、新しい王道

疾走する焦燥、新しい王道

それは確かに耳元で聴こえている声なのに、見つめた闇の向こうからこちらを見つめ返す視線のようでもある。雨上がりの夜の、むせ返るようなアスファルトの匂いを伝えたかと思えば、突如として幻のサーカスを描き出してみせる。ハスキーな声色はすでにブルースの魂を存分に宿していて、相棒のようなギターはうねりの咆哮を上げながら、迷信みたいにこちらの心を捉えようとかかってくる。


「焦燥」....それは今まさに我々の前へ姿を現すGLIM SPANKYの精神性と存在意義を、ある意味とても端的に象徴しているワードだと言っていい。GLIM SPANKYは松尾レミ(22)と亀本寛貴(23)のユニットである。二人は共に長野県の出身で、同じ高校に通っていた。出会いの発端は松尾の呼びかけで結成されたバンド(※当時は四人組)だった。名前はその時から今日まで同じ。つまりGLIM SPANKYとは、二人にとって生まれて初めての、そして今のところ人生で唯一のバンドでありユニットなのである。

小学生の頃からケルト文化に興味を持っていて、高校生になってからは幻想文学の世界にハマりました。それで“GLIM(=灯火、かすかな光り)”という幻想的なイメージの言葉と、“SPANK”(=平手打ち)という攻撃的な要素を持った言葉を掛け合わせました。すると曲も自然とそういう雰囲気になりました。この名前が私たちの方向性を決定付けてくれた、とも言えますね。

松尾は父親が音楽とサブカルチャーに精通していたことから、1960~70年代のいわゆるレジェンダリーなロックをはじめ、一通りの洋楽と邦楽が鳴っていた環境で育った。一方、サッカー少年だった亀本は、もっと自分が打ち込める物を求めてギターと出会い、洋楽を中心にロックを掘り下げ始めた。


ビートルズ、フー、ホワイト・ストライプス、レッド・ツェッペリン、ジミ・ヘンドリクス、ジョニ・ミッチェル、ザ・バンド、ブラック・サバス、レディオヘッド、アークティック・モンキーズetc.……様々なフェイバリットが二人の口から挙がる。松尾はバンドを始めると早々に曲を書き始め、亀本は彼女の曲と歌を最大限に活かすギターを心掛けることで、自身のギタースタイルを確立していった。


GLIM SPANKYのメジャーデビュー曲となるこの「焦燥」は、松尾が17歳の時、生まれて初めて他者に聴かせることを意識して書いた曲だという。

私は保育園に入る前から画家を志していました。でも、私が育った村は本当に田舎で、17歳の時に『美大に入って音楽活動をするのが目標です』と宣言したら、周囲から嘲笑を受けたんです。その時、悲しさや怒りを通り越して、『夢を持つことは間違っていないんだ』ということを、何か形にして伝えなければという思いにかられて、一気に書き上げました。私の人生を変えた一曲です。
アレンジはいったんインディーズ時代のものを全てぶっ壊して、いしわたり淳治(※本作のプロデュースを担当)さんと一緒にゼロから作り込みました。僕らが今、ライブで鳴らしたい音であり、僕らのバックグラウンドが見えるサウンドへと生まれ変わりました。

前述の通り、「焦燥」が彼らの精神性であり存在意義の象徴だとするならば、カップリングの「MIDNIGHT CIRCUS」は、GLIM SPANKYという名前の起源を具現化した、幻惑的なタッチが冴え渡るナンバーである。

部屋でキャンドルを灯して、瞑想するように書きました。私の好きな文学や、絵本や、絵画の持つ世界をロックに落とし込みたい。それがこの曲を書いた動機でした
この曲に限らず、彼女の描く世界観を洗練されたアレンジで鳴らしたい。オールドロックの雰囲気は持ちながらも、それだけに縛られずに、現代的なサウンドで表現していきたいんです

彼らが口にするフェイバリットたちがそうであるように、ロックのサウンドは常に独自のグルーヴで構築されている。GLIM SPANKYのそれは、一度聴いたら忘れられない松尾の声色と、初期衝動をクールかつソリッドに奏でつつ、時にはもう一人のヴォーカルのように“歌う”亀本のギターとが絡み合って生まれている。しかも今回はハマ・オカモト(OKAMOTO’S)とBOBO(くるり、MIYAVI etc.)の参加によって、その魅力は一層増幅されている。そしてもっと言えば、この盤石なリズムと抜群の相性を誇っている事実こそが、翻ってGLIM SPANKYの楽曲が持つ高い完成度を、すでに証しているとも言える。


近年、海外ではジェイク・バグやザ・ストライプス、日本ではTHE BAWDIESやOKAMOTO’Sといった面々が、自身の世代感というフィルターを通した貪欲なまでの温故知新から、幅広い世代を唸らせるロックをドロップしている....疾走する焦燥、新しい王道。ロックのオーセンティックな魅力とアートの物語性を兼ね備えたGLIM SPANKYの登場は、ムーブメントの現状に鮮烈な一石を投じることになるだろう。

writer’s profile内田正樹
1971年東京都出身。編集者、ライター。雑誌SWITCH編集長を経て、2011年よりフリーランス。これまでに数々の国内外のアーティストインタビューや、ファッションページ、ディレクション、コラムなどに携わる。座右の銘は「論より証拠」。モットーは「生涯一ミーハー」。